和歌山工業高等専門学校との間で連携・協力に関する協定を締結(R7.3.28)<NEW>

和歌山工業高等専門学校と博愛会との間で協定が締結されました。                                                                                                                              3月28日和高専で行われた締結式には、博愛会から小林理事長、小林理事、和高専から井上校長、窪田事務部長らが出席しました。                      【協定名】和歌山工業高等専門学校と社会福祉法人博愛会との連携・協力に関する協定書                                                                                                    【内 容】災害時及び平常時における防災・災害、福祉・保健、技術支援等について、相互の連携・協力体制を整えることで、福祉施設を利用する者の避難や支援などを円滑かつ効率的に進める

和高専では新築した総合体育館に、災害時避難所として約950人が収容可能。マンホールトイレも20基装備。約500人が寮生として生活をしています。博愛会では管内7施設で400名超の入所者の介護を担っており、介護に必要な設備や食料、多職種の人材や介護のノウハウなどを備えています。 締結式では、小林理事長から「和高専との連携と協力体制をさらに整えることはとても重要。学生の存在は非常に心強い」、和高専 井上校長から「協定を機に、学生の防災意識や福祉への関心が高まることにも期待している」と話がありました。

PAGE TOP